ご挨拶
ご挨拶

 後藤経営労務事務所のホームページにご訪問いただきありがとうございます。

 特定社会保険労務士・行政書士の後藤智彦です。

 私は以前、約15年間商工会経営指導員として、中小企業の経営をサポートして参りましたが、平成10年5月に千葉県鎌ヶ谷市で社会保険労務士・行政書士事務所として開業いたしました。

 毎年のように改正される労働・社会保険諸法令、急増する人事労務トラブル、改廃の激しい助成金等、これらすべてに企業が対応していくことは大変なことです。当事務所はこれらに対応し、リスクを回避し、企業の発展をサポートして参ります。また、働く人がより良い職場環境において能力を発揮でき、生産性の向上につながり、豊かな職業生活が送れることになりますようにお手伝いさせていただきます。


 お気軽にご相談ください。

人事労務ニュース
人事労務ニュース

2024年12月より拡充された両立支援等助成金2025/01/21
社会保険の2つの年収の壁2025/01/14
2025年1月20日から始まる退職者のマイナポータルに離職票を送付するサービス2025/01/07
今後数年のうちに施行される人事労務関連の法令改正2024/12/31
2025年4月1日から支給率が低下する高年齢雇用継続給付2024/12/24

>> バックナンバーへ

会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座
会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座

   

このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、時間単位の年次有給休暇を導入する際の手続き・注意点をとり上げます。>>本文へ

旬の特集
旬の特集

   

2025年1月から労働安全衛生関係の一部の手続きについて電子申請が義務化されました。以下ではその内容と労働者死傷病報告の様式変更をとり上げます。>>本文へ

社会保険労務士・行政書士業務でのお知らせ
お知らせ

2017/01/01社会保険労務士個人情報保護事務所に認定されました
2015/10/21マイナンバーを従業員から収集する際の資料
2015/08/31マイナンバー制に伴うお知らせ
2013/03/15資格取得時のご本人の確認の徹底のお願い
2012/11/30復興特別所得税の源泉徴収について

>> 一覧へ

千葉県鎌ヶ谷市で後藤経営労務事務所での主な業務
主な社会保険労務士(社労士)業務

■社会保険・労働保険の事務手続
■人事労務相談           
■就業規則作成サポート
■給与計算処理

■助成金手続
■コンサルティング業務

お気軽にご相談下さい。

知っておきたい!人事労務管理用語集
知っておきたい!人事労務管理用語集

>> 用語一覧へ
指導票
労働基準監督官が事業場に対し監督調査等を行い、労働関係法令に明確な違反があるわけではないものの、労働関係法令の趣旨に照らして改善した方が望ましいと思われる事項、後々労働関連法令の違反に繋がる可能性がある事項を改善すべき旨記載し、交付する文書。

総務担当者のための今月のお仕事カレンダー
総務担当者のための今月のお仕事カレンダー

   

本格的な冬の到来で、インフルエンザなどが流行する時期になってきました。室内の換気や加湿といった衛生管理をしっかり行うようにしましょう。>>本文へ

WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集
WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集

| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠  | その他 |
(出生時)育児休業申出書[2025年4月対応版]
2025年4月施行の改正育児・介護休業法に対応した従業員が育児休業を申出るための書式サンプルです。
shoshiki100.docx  shoshiki100.pdf

人事労務管理リーフレット集
人事労務管理リーフレット集

2025年4月から「出生後休業支援給付金」を創設します
2025年4月からスタートする「出生後休業支援給付金」の支給要件や申請手続き等を案内したリーフレット
重要度:★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2025年1月
nlb1628.pdf
お問合せ
後藤経営労務事務所
株式会社後藤事務所
〒273-0125
千葉県鎌ヶ谷市初富本町
2−14−7−1
TEL:047-498-5599
FAX:047-498-5699